こんにちは。
FXの自動売買がマネーマシンとなるか試行錯誤中のゆうさくです。
8月ですね!
今週は、イギリスの金融政策とアメリカの雇用統計があります。
Tridentは水曜日には止めておこうかなと思っています。
では、さっそく今週1週間の注意すべき指標をみていきましょう!
今週の注意するべき経済指標や要人発言
【8/2 月】
・週明け
・月初め
・23:00 アメリカ)ISM製造業景況指数(Sランク)
【8/3 火】
・13:30 オーストラリア)RBA政策金利&声明発表(◎ランク)
【8/4 水】
・7:45 ニュージーランド)第2四半期失業率&就業者数(◎ランク)
・10:30 オーストラリア)小売売上高(◎ランク)
・23:00 アメリカ)ISM非製造業景況指数(Sランク)
【8/5 木】
・五十日
・10:30 オーストラリア)貿易収支(◎ランク)
・20:00 イギリス)BOE政策金利&声明発表(◎ランク)
・20:00 イギリス)BOE資産購入枠発表(◎ランク)
・20:00 イギリス)BOE議事録公表(◎ランク)
・20:00 イギリス)BOE四半期インフレ報告(◎ランク)
・20:30 イギリス)ベイリーBOE総裁の記者会見(◎ランク)
【8/6 金】
・週末
・8:00 オーストラリア)ロウRBA総裁の発言(◎ランク)
・10:30 オーストラリア)RBA四半期金融政策報告(◎ランク)
・21:30 カナダ)失業率&雇用ネット変化(◎ランク)
・21:30 アメリカ)雇用統計(SSランク)
※指標等は「新・羊飼いのFX」アプリの情報を参考にしています。
無料EA「Rhodium(ロジウム)」の先週の結果
GOLDを、ロジウム通常版で稼働しています。
XMのマイクロ口座で、多通貨運用時とは設定を変えています。
証拠金はクレジット込みで49,000円。
初期ロットは0.3、ナンピン幅は40pippsとなっています。
途中から追加で4.5万円証拠金を足していて、
初期ロット0.1でロジウムの増加版も稼働させています。
証拠金も増えてきたので、7月から0.2ロットで、
ロジウム通常版のLong&Shortのチャートを1つ追加しました。
Rhodiumは、ナンピンマーチン系のEAです。
かなりエントリーポイントを厳選する上、
リスクを抑えた設定なども可能ですので、放置運用をお考えの方や、
自動売買の初心者にもオススメです!
週の利益:4,783円(週利4.49%)
(4月のトータル利益は16,335円で月利は15.12%でした。)
(5月のトータル利益は17,880円で月利は14.37%でした。)
(6月のトータル利益は19,115円で月利は13.43%でした。)→原資回収!
(7月のトータル利益は24,188円で月利は22.69%でした。)
週またぎの「含み損-72円」です。
本当に安定してます。
毎日平均で956円くらいの利益を出しています。
無料EA「Platinum(プラチナ)」の先週の結果
プラチナは、ロジウムと同じようにMT4にセットするEAです。
証拠金48,000円(資金36,000円、クレジット12,000)で2月17日スタート。
3月7日に36,000円出金し、わずか13日間の稼働で原資回収!!
初期ロット0.01で運用中。
GOLD以外の、5通貨を同時運用しています。
先週のPlatinum初号機の結果はこちら。
週の利益:4,812円(週利3.22%[週に証拠金の3.22%増えたという意味])
また、未だGBPAUDのポジションは解消されていません。
週またぎの含み損が、-86,222円と、
先週末からまた増えています。
GBPAUDのポジションは損切りしたほうが良いか・・・
原資回収できているので、問題はないんですけど、なかなか損切りって勇気が入りますね。
2月17日からの稼働で、原資36,000円が、175,167円になりました。(8/1現在)
4.8倍です!
無料EA「Aegis(イージス)」の先週の結果
開始ロットは0.01で、週の利益7,214円となっています。
7月(7/14スタート)の月間利益は16,585円で、月利は、16.59%となっています。
週末停止機能をONにしています。
無料EA「Trident(トライデント)」の先週の結果
開始ロット0.05で、週の利益79,737円でした。
7月(7/6スタート)の月間利益は217,865円で、月利は、43.57%となっています。
こちらは、週末停止OFF、損切りOFFとなっています。
ご質問やお問い合わせは
FXの自動売買に興味のある方は、LINE(右上の方にあります)か、お問い合わせフォームからご連絡ください。
初心者の方でも、簡単に始められるよう、丁寧に設定方法をお伝えしています!
□ 本EAのご紹介・および無料提供については金融商品取引法29条が規定する「投資助言・代理業」には該当しません。同条が要求する「登録」を必要とするものではありません。
□ 本記事および当ブログは、投資その他勧誘を目的として運営しているものではありません。投資における資金運用のご判断、および紹介されているEAのご使用につきましては、投資をなさるお一人お一人が熟慮の上ご決定いただきますようお願いいたします。
□ 本記事および当ブログで紹介している利益率等のデータは、過去の検証に基づいたものではありますが、今後の利益を保証するものではありません。
□ FX(外国為替取引)には、投資した資金を失うリスクも伴います。そのことをご承知いただいた上で、ご自身の判断により投資を行ってくださいますようお願いします。
□ 本EAのご使用による投資上の損失については、いかなる補償も補填もでき兼ねますので、ご了承ください。
コメント